
トピックス
topics
2025.7.14
JA鹿児島県経済連「お中元商戦販促会」が開催されました



2025年(令和7年)7月12日(土)JA鹿児島県経済連「お中元商戦販促会」が鹿児島中央青果株式会社の果実売場で開催されました。当日は、JA鹿児島いずみ、JAさつま日置、JAそお鹿児島、JA鹿児島県経済連の皆様がいらっしゃいました。

まずはじめに、JA鹿児島いずみ ハウスみかん研究会 野畑会長より、「猛暑の影響で着色が遅れて果皮がまだ青い色の部分もありますが、見た目ではなく、糖度も平年並みで酸切れも良い、食味良好なハウスみかんです。厳しい基準を満たした紅色のハウスみかんもあります。また来年も品質の良いものを育てられるよう努力を続けていきます。」との挨拶がありました。

続いて、鹿児島中央青果株式会社 池田代表取締役社長より、「温暖化の影響もあり、また資材や流通費の高騰もあります。適正な価格で、生産者の期待に応えられるよう販売してまいります。鹿児島市場により多くご出荷していただきますよう、よろしくお願いします。」との挨拶がありました。

また、JA鹿児島県経済連 樹花き課 竹下課長より、令和和7年産 夏果実生産販売計画について説明がありました。「本年産のハウスみかんは、生産者の減少などもありますが、前年並みの102tを計画しています。現在は、昨年の同時期に比べるとまだ数量が少ないですが、これからピークを迎えます。生産者の皆さんは、猛暑でハウス内の温度が約45度になる中で収穫しています。お中元商戦に向けて、鹿児島県産のハウスみかん、さらにマンゴーとパッションフルーツも、どうぞろしくお願いします。」とお話しされ、ガンバロウ三唱がありました。


買受人の皆様に試食していただいたあと、せりがありました。

私も実際にハウスみかんを試食しましたが、しっかりとした甘さと爽快な酸味があり、果汁もたっぷりで、とても美味しかったです!この時期の鹿児島県産の夏果実、ハウスみかん、マンゴー、パッションフルーツをぜひ、ご賞味くださいませ!