鹿児島青果株式会社

トピックス

topics

2025.4.28

JA鹿児島県経済連「パッションフルーツ」これから完熟を迎えます

2025年4月22日(火)JA鹿児島県経済連の令和7年産パッションフルーツ流通対策協議会が、JAそお鹿児島 大崎支所で開催され、会議と園地視察が行われました。

園地視察の様子です。たわわに実るパッションフルーツは、これから赤く色付き、完熟を迎えて出荷されます。

鹿児島県産のパッションフルーツは、生産量・栽培面積ともに全国第1位です。
その認知度拡大を目的に、JA鹿児島県経済連では6月10日「時の記念日」を「鹿児島パッションフルーツの日」として記念日登録されます!

なぜ「時の記念日」かというと・・・

パッションフルーツの和名は「果物時計草(クダモノトケイソウ)」といい、時計のように見える特徴のある花が由来です。

記念日を制定して、JA鹿児島県経済連の公式Instagramと、県内や全国TV放送でのプレゼントキャンペーンも実施する予定とのことです。

パッションフルーツは、南国らしさが詰まった甘酸っぱい爽やかな味です。冷やしてからカットして、黄色いゼリー状の果肉をスプーンですくって食べます。

簡単アレンジレシピとして、果肉をソフトドリンクのカルピス(またはカルピス酎ハイ)に混ぜたり、チョコレートアイスクリームにかけて食べるのもおススメですよ。

入荷までもうしばらくですが、ぜひ、南国の味“パッションフルーツ”を楽しんでみてください!

トップへ戻る