
トピックス
topics
2025.7.3
JAさつま日置「ハウスみかん」鋏入れ式が開催されました
2025年6月30日(月)JAさつま日置の令和7年産ハウスみかん鋏入れ式が、JAさつま日置の金峰町にある園地で開催されました。
式典では、「かごしまの農林水産物認証制度」の証書授与も行われました。


かごしまの農林水産物認証制度とは…
2004年10月に創設され、生産者の安心・安全な農林水産物を生産する取組を消費者に正確に伝え、鹿児島県の農林水産物に対する消費者の安心と信頼を確保するため、一定基準を満たすものに対し鹿児島県が独自に認証する制度です。

JAさつま日置のハウスみかんの認証更新は、今年度で17回目になります!
園地の様子です。品種は「かごしま早生」で、他品種と比較すると着色も早く、糖度も高めです。
省エネ効果や環境にも配慮したヒートポンプを使い、着色も良く、除湿することで品質向上に取り組まれ、園地の管理を徹底されています。中でも「糖度12度以上、クエン酸0.8%以下」の基準をクリアしたものは、「ハウスパンダリン」として出荷されています。
本年産は、例年よりも着花良好で、その後の玉肥大(果実の生長)も順調に進み、数量が昨年並みからやや多めで、美味しいハウスみかんに育っているとのことです。7月4日が初売りで、7月上旬から8月上旬頃までの出荷となります。
とろける甘さと爽やかな酸味が絶妙な「ハウスみかん」を、ぜひ冷やして召し上がりください!